ゆるメモ

同人ゲーム制作に役立ちそうな事や思った事をメモしています。

同人ゲームの作り方:その10「ゲームシナリオの書き方」


ゲームシナリオの書き方って、何か違った書き方をしないといけないの?






まず、普通の小説とゲームシナリオは何が違うのか、まあ子は分かるかしら?






うーんと、小説だと絵とか音楽はないけど、ゲームの場合は背景とかイラストとか、音楽があるよね。






そうね。あとは、選択肢によって、話の結末が変わったりね。






その違いが、普通の小説とゲームのシナリオの書き方の違いに出てくるの?






その通り! ゲームシナリオの場合は、背景・キャラ・効果音など、どのタイミングでそれが出て来るのか、シナリオ上で指定する必要があるのよ。




小説とゲームシナリオの違い

ゲームシナリオの場合、小説とは違い実際のゲーム画面を意識してシナリオを執筆する必要があります。
背景・立ち絵・効果音・スチル……それらがどのタイミングで画面に現れるのか、シナリオ上で指定がないと、スクリプトを組む人にも伝わりません。
シナリオ制作者本人がスクリプトも兼ねる場合でも、演出や素材を頭に入れないまま執筆してしまうと作業効率が悪いので、きちんと指定しておきましょう。


シナリオ上で指定をしないといけないのは分かったけど、どんな風に書けばいいの?





それじゃ、見本を見せましょうか。




シナリオ執筆見本


なにこのシナリオ……。






内容は気にしないで! 
それより文中の冒頭に、「//」が付いてるのがあるでしょ? 
これがゲームのシナリオ内の演出の指定よ。




必ず「//」をつけないといけないの?






この「//」は、スクリプト内の指示用で、これが冒頭についてると、スクリプトとして処理されないの(画面に出て来ない)。
吉里吉里とかLEMONOBELは//だけど、各ゲーム制作ツールによって変わって来るからそこは注意してね。




何となく分かって来たかな……じゃあゲーム内で選択肢がある場合はどうやって書いたらいいの?





ゲーム内の選択肢は、好感度やその後の展開を左右するものだから、誰の目にも分かりやすく書くのが一番よ。


選択肢の例


選択肢を選んだ事で起こる変化と、その後の流れをきちんとシナリオに書いておくと分かりやすいわよね。



必要な素材を把握する

シナリオを執筆の際、大事な事がもう一つあるの。それは、必要素材の把握ね。
背景素材が何枚必要なのか、立ち絵の数は? 表情差分は? その管理もシナリオの重要な仕事よ。
「//背景」「//効果音」等で検索すれば必要な素材が何枚なのかすぐ分かるし、まとめやすいわよね。必要素材が分かったら、表にまとめて管理すれば、一目で分かるから素材の管理もしやすいわね。

管理表の例


各種類ごとに分け、ソート出来るようにしておくと管理がしやすくなります。



なんか、色々手間かかるんだね……。






ゲーム作りは手間が掛かって当たり前なの。
少し面倒かも知れないけど、分かりやすいシナリオ表記と、きちんと素材の管理をしておく事は、結果的に手間の軽減に繋がるのよ。



はーい。



今日のまとめ「誰が見ても分かりやすい書き方を」

ノベルゲームのシナリオは、全ての基本となります。
このシナリオからゲームを構築していくため、表記が統一されていなかったり、シナリオ担当にしか分からないような書き方では、周囲に混乱が生じてしまいます。そのためにも、表記の統一をしっかりと行い、誰が見ても分かりやすいシナリオの書き方を心がけましょう。



ゲームシナリオの書き方の基本は分かったかしら?
次はいよいよ、立ち絵や背景素材の作り方や素材サイトの解説をしていくわね!⇒次へ